ある土曜日
ヤマガミカフェの1日
木々や草花の葉があっという間に大きくなり、緑も色濃くなってくるこの時期。山神果樹薬草園の「ヤマガミカフェ」では、1年で一番気持ちのよい時間を過ごせます。今回のSTORYでお伝えするのは、2022年4...
木々や草花の葉があっという間に大きくなり、緑も色濃くなってくるこの時期。山神...
一緒に使って考える
竹粉砕機活用説明会
山神果樹薬草園は、佐那河内村と協同し、3月から竹の粉砕機を村の皆さんに無償でお使いいただけるようにしました。事前に開いた説明会には定員を超えるお申し込みがあり、関心の高さがうかがえました。
山神果樹薬草園は、佐那河内村と協同し、3月から竹の粉砕機を村の皆さんに無償でお...
有機JAS取得に向けて
農園を広げて土壌を改良します
山神果樹薬草園は昨年7月、新たに土地を購入しました。敷地から少し離れた土地と、敷地に隣接する土地の2か所です。今回はそのことについてお伝えしたいと思います。
山神果樹薬草園は昨年7月、新たに土地を購入しました。敷地から少し離れた土地と、...
リキュール責任者のバトンタッチ
2023年12月、山神果樹薬草園の「柑橘リキュール」製造責任者が替わりました。通常のローテーションとは異なり、前任者の松山油脂富士河口湖工場への帰任に伴うバトンタッチです。そこで今回は、前任者...
2023年12月、山神果樹薬草園の「柑橘リキュール」製造責任者が替わりました。通常...
小さな苗が大きく育ち
初めての収穫期を迎えました
3月のSTORYでお伝えしたとおり、初めて植えた柚子の苗木が成木になりました。そしてこの11月、初めて果実を収穫することができました。暑さ寒さにも負けず、しっかり育った柚子と私たちの歩みを、少し...
3月のSTORYでお伝えしたとおり、初めて植えた柚子の苗木が成木になりました。そし...
草刈りと水やり
つらい作業の思わぬ味方
農園仕事のなかで最も過酷、とにかくつらいのが夏場の草刈りです。2019年3月に柚子の苗木を植え付けるところからスタートした和柑橘栽培。以来毎夏、刈っても刈っても生えてくる下草と闘ってきました。...
農園仕事のなかで最も過酷、とにかくつらいのが夏場の草刈りです。2019年3月に柚子...